最終更新:2022/12/06
注意:
本機能は「選考フロー管理機能」を適用中の環境で使用できる機能です。
適用をご希望の場合は、カスタマーサクセス担当までお問い合わせください。
Q.求人に紐付けている選考フローを後から変更したい
A. 以下に該当する場合は、変更が可能です。
・求人を「採用レポート」に紐づけていない
・該当の求人に紐づいている応募者が0名である(該当の求人に一度も応募者が紐づいたことがない)
選考フローの変更方法の手順については「求人に紐づいている選考フローを変更する」を参考にしてください。
上記に該当しない場合は、改めて選考フローと求人を作成し直す必要があります。
以下の方法で対応してください。
操作・手順
以下のステップを行うことで、該当の求人の選考フローを変更することが可能です。
【ステップ1】選考フローを作成する
【ステップ2】該当の求人をコピーする
【ステップ3】コピーした求人に、ステップ1で作成した選考フローを紐付ける
【ステップ4】元の求人に紐付いている応募者をコピーした求人に紐付け直す
【ステップ1】選考フローを作成する
変更後の選考フローが未作成の場合、予め選考フローを作成する必要があります。
既に作成済みの場合は、「【ステップ2】該当の求人をコピーする」へお進みください。
1. 左メニュー「求人管理」をクリックして、「選考フロー管理」をクリックします。
2. 「+フローを追加」をクリックします。
※2022年12月6日以降にHRMOS採用を導入している場合は 「デフォルト」という
選考フローが既に表示されています。「書類選考・1次面接・2次面接・最終面接」を
既定のフローとしている場合は、カスタマイズせずにこの選考フローを利用することが
可能です。
3. 「選考フロー名」を入力します。
例)「エンジニア求人用」「営業求人用」
4. 「ステップ名」を入力します。
※該当の選考フローの最初に行われるステップです。
5. 「選考日時の設定」にて、「あり」もしくは「なし」を選択します。
※書類選考など、実施日時を設定する必要がないステップであれば「なし」を選択してください。
6. 「評価フォーム」にて、「総合評価のみ」もしくは「総合評価+カスタム評価」を選択します。
※「総合評価のみ」を選択した場合は、手順8へ進んでください。
7. ステップ1で作成した評価フォームを選択します。
8. 次のステップがある場合は「+ステップを追加」をクリックして、手順4〜7を繰り返します。
※ステップの順番を並べ替えたい場合には、各ステップの左上部にある6つ点マークをドラッグアンドドロップしてください。
9. 最後に「保存」をクリックしたら完了です。
【ステップ2】該当の求人をコピーする
1. 左メニュー「求人管理」をクリックします。
2. コピー元の求人をクリックします。
3. 「その他」をクリックして、「コピーして新規求人を作成」を選択します。
4. 「コピー」をクリックします。
5. 「(コピー元の求人名)のコピー」という求人が作成されたら完了です。
【ステップ3】コピーした求人に、ステップ1で作成した選考フローを紐付ける
1.左メニュー「求人管理」をクリックして、ステップ2で作成した求人をクリックします。
2.求人の詳細画面最下部にある「選考フロー」の鉛筆マークをクリックします。
3. 紐づける選考フローを選択して、「保存」をクリックしたら完了です。
元の求人(選考フロー変更前の求人)は、管理の煩雑さを防ぐために運用を終了することも可能です。詳しい手順は「求人の運用を終了したい」を参考にしてください。
【ステップ4】元の求人に紐付いている応募者をコピーした求人に紐付け直す
注意:
・「新着応募」「選考中」以外のステータスの応募者は移動できません。
・紐づけ直した場合、選考ステップは新しい求人の新着応募に戻ります。
1. 左メニューの「選考管理」をクリックし、「選考ポジション」を変更したい応募者を選択します。
2. 「選考ポジション」の「鉛筆マーク」をクリックします。
3. 該当の「選考ポジション」を選択します。
4. 「保存」をクリックして完了です。