最終更新:2020/3/10
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・
HRMOS採用をご利用いただいているユーザー様向けの限定コンテンツです↓↓
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・
こんにちは、HRMOS採用カスタマーマーケティングチームの山田です。
私たちのチームでは、HRMOS採用をご利用いただいているユーザー様限定 に 「HRMOS採用」の活用に役立つTipsや開発の裏側を「コラム」にて発信しています!
※本記事はHRMOS採用をご利用いただいているユーザー様向けの限定コンテンツとなりますので、SNSなどでのシェアはお控えいただけますと幸いです。
今回はHRMOS採用カスタマーサクセス部に集まってくる、ユーザー様からの「お問い合わせ」について紹介したいと思います。
さて、「HRMOS採用」というプロダクト、私が言うのもなんですが。。
機能が多い!(いい意味で!)
採用の煩雑なオペレーションを効率的にしていくプロダクトなので当たり前っちゃ当たり前なのですが、他業務も多くある人事の方がおひとりで簡単に使いこなすのはなかなか難しいのでは、と思っています。 そんなユーザー様のお悩みやお問い合わせにお答えするのも、カスタマーサクセスの役割です。
***
今回はよくあるお問い合わせの中から、HRMOS採用の一機能である「面接評価フォーム」に関するものを3つピックアップしてみました。これを見て、運用の参考にしていただけると幸いです!
▼よくあるお問い合わせ
- Question① 採用面接の際、職種ごとに必須で質問する項目が異なります。それぞれの面接官が質問を忘れず、かつ答えやすくする方法はありますか?
- Question② 1次、2次、最終面接…など、面接ごとで別の面接評価フォームを使用することはできますか?
- Question③ 『コミュニケーション力』や『素直さ』などの項目で5段階評価を使っています。面接官によって違う捉え方をする可能性があるので各項目に定義を併記したいです。どのような方法が考えられますか?
では、さっそく1つ目のお問い合わせ内容を見てみましょう!
Question① 採用面接の際、職種ごとに必須で質問する項目が異なります。それぞれの面接官が質問を忘れず、かつ答えやすくする方法はありますか?
Answer① 「面接評価フォーム」の評価基準をカスタマイズし、それをもとに応募者を評価することをおすすめ致します。また、面接評価フォームは求人票ごとに変更できるため、面接官はHRMOS採用上で職種ごとの必須の質問を確認・記入することが可能です。
さて、こちらがHRMOS採用のデフォルトの面接評価フォームです。
見ての通りS〜NGを選ぶ「総合評価」と、「総合評価コメント」欄の2つが用意されています。HRMOS採用ではこちらに質問項目を追加する形で面接評価フォームのカスタマイズが可能です。
面接評価フォームのカスタマイズ方法について、詳しくは「面接評価フォームをカスタマイズする」をご覧ください。
面接評価フォームをカスタマイズすることによって、
・面接者による質問 評価のブレ・漏れをなくす(標準化)
・次のステップのための、判断材料の引き継ぎ
・今後のための振り返り(ミスマッチ要因や活躍要因の分析)
にお役立ていただけるかと思います。
また、求人票ごとにフォームを変更することによって、
「エンジニアのみプログラミング課題の項目を増やしたい」
「新卒・中途採用ごとに質問内容を変えたい」
などのご要望に沿った運用ができると思います。ぜひカスタマイズしてみてくださいね。
Question② 1次、2次、最終面接…など、面接ごとで別の面接評価フォームを使用することはできますか?
Answer② 現状の仕様ですと面接ごとに面接評価フォームを設定することはできかねますが、1つの面接評価フォーム内に面接ごとのセクションと設問を作成し、運用することが可能です。では実際の例を見てみましょう。
▼【例】1次面接 / 2次面接 / 最終面接 という選考ステップがあり、それぞれで質問する内容を変えたい場合
1. 面接評価フォームの「セクションタイトル」を入力する際、「1次面接用」と入力し、さらに「セクションを追加」し、2次・最終面接専用のセクションを作成します。
2. 各セクション(面接)ごとの評価項目を作成します。このとき、「回答を必須にする」のチェックは外した状態にしてください。(チェックを付けてしまうと各選考の面接官が必ずその項目に回答することになってしまうため)
3. 面接ごとのセクションと項目が反映されたフォームができたら、該当の求人票に紐づけて完了です。運用時は「自分が面接担当の箇所だけ入力してください!」と、面接官に周知を徹底してください。
このように面接ごとの記入欄を設けることによって、選考フェーズによって質問内容が違う場合などの運用が可能になります。面接官の方に協力してもらう必要がある運用方法なので、しっかり伝達した上での運用をお願いいたします。
Question③ 『コミュニケーション力』や『素直さ』などの項目で5段階評価を使っています。面接官によって違う捉え方をする可能性があるので各項目に定義を併記したいです。どのような方法が考えらますか?
Answer③ 面接評価フォームを設定する際に、フォーム内の各セクションごとに「説明テキスト」という記入欄がございます。 各項目の定義はこちらの欄に追記していただくことをおすすめいたします。
「説明テキスト」欄とは、セクションを作る時に出てくるものです。 こちらを入力いただくと。。
「説明テキスト」欄に記載した内容は、評価入力時の各セクションタイトル横にある「?」マークにカーソルを合わせると表示されます。
事前に「定義」を面接官とにぎっておくことが大切だと思いますが、面接中に忘れてしまうこともあると思います。そんな時に大切な指針を振り返っていただくことのできるこちらの機能、是非使ってみてください!
おわりに
いかがでしたでしょうか?お問い合わせを紹介しつつ、同じ「面接評価フォームをカスタマイズする」という機能だけでも状況によって違った使い方があるということをご紹介できたかと思います。
「この機能どう使ったらいいの?」「うちに合う運用方法ある?」 などのご相談をしたいユーザー様はHRMOS採用カスタマーサクセスにご相談ください!
引き続き、HRMOS採用をよろしくお願いいたします!