最終更新:2022/02/01
目次
エージェントの画面
エージェントのHRMOS採用の画面は、以下のようになっています。

エージェントができること
エージェントがHRMOS採用でできることは下記のとおりです。
- 紹介依頼を受けている求人票の閲覧
※フリーワード検索ができます(一部の項目を除く)。
検索対象となる項目については「エージェントが求人票でフリーワード検索が可能な項目」を参考にしてください。 - 紹介依頼を受けている求人への候補者紹介
- 紹介済みの候補者情報(紹介時の内容、企業側で更新した「備考」や「限定公開情報(自由記述)」以外の内容)
※詳細は「エージェント側の画面で更新される候補者の情報」をご覧ください。 - 自身のアカウント情報(企業名、氏名、メールアドレス)の変更
- アシスタントの登録、削除
- 日本語版/英語版の切り替え
エージェントができないこと
エージェントがHRMOS採用でできないことは下記のとおりです。
- 紹介依頼を受けていない求人票の閲覧、候補者紹介
- 紹介済みの候補者の情報更新、削除
- 「備考」や「限定公開情報(自由記述)」の情報の閲覧
- 企業からのメッセージ(メール)受信
- 現在の選考ステータスの閲覧
- 「コメントを追加」より追加したコメントの閲覧
・紹介依頼をかけている求人票を編集しても、エージェント側に「求人票更新」の旨の通知はされません。
通知したい場合は、あらかじめメールテンプレートを作成することにより、紹介依頼をかけているエージェントに対して一括でメールで通知することが可能になります。メールテンプレートの作成方法に関しては「メールテンプレートをカスタマイズする」をご参照ください。
・企業側がエージェントへの紹介依頼を停止すると、該当のエージェント側の画面で該当の求人の確認や紹介した候補者が見れなくなります。
・選考状況などを伝えたい場合はメールや電話などで連絡する必要があります。 詳しくは「エージェントへメールを送信する」を参考にしてください。
エージェントが求人票でフリーワード検索が可能な項目
「求人一覧」でフリーワード検索をすることができます。検索対象となる項目は赤枠部分です。
エージェント側の画面で更新される候補者の情報
左メニュー「選考管理」にて応募者情報を更新すると、エージェント側の画面でも更新される項目と更新されない項目があります。
下記キャプチャ赤枠部分は、変更が反映されますが、青枠部分は変更が反映されない仕様です。
また、エージェント側の画面では表示自体されない項目もあります。
種類 |
項目名 |
エージェント側の画面で更新される項目 |
1.基本情報、職歴、学歴、資格 |
エージェント側の画面で更新されない項目(紹介時の情報のまま) |
5.添付ファイル |
エージェント側の画面で見れない項目 |
6.閲覧対象者を限定した添付ファイル |
「本人希望欄」はエージェントが入力する紹介フォームに、該当の項目がある場合のみ表示されます。
「エージェント向け紹介フォームで追加した項目」は、企業側が任意で追加した項目のことを指します。
※エージェント向け紹介フォームの「その他」の項目にあたります。
詳しくは「エージェントが候補者を紹介する際の項目を設定する」を参考にしてください。