最終更新:2021/12/27
Q. 書類選考をスキップして選考を進めたい
A. HRMOS採用では、「書類選考」は必ず設定する必要があります。
以下のいずれかを行うことにより、面接官に書類選考の評価をしてもらわなくても選考を進めることができます。手順については、各リンクをクリックしてください。
代理評価をする
注意:
担当者として設定する面接官の通知設定がONになっている場合は、該当の面接官へ「書類選考の依頼がありました」等の旨の通知メールが届きます。通知メールを送信したくない場合は、「自身のアカウントを担当者として設定して評価を行う」の手順で対応してください。
1. 左メニュー「選考管理」をクリックして、該当の応募者を選択します。
2. 「書類選考を依頼」をクリックして、「担当者」を選択して「依頼」をクリックします。
3. 「その他▼」をクリックして、「書類選考を代理評価」を選択します。
4. 必要事項を入力して、「評価を登録」をクリックしたら完了です。
自身のアカウントを担当者として設定して評価を行う
自身のアカウントが既に「面接官」の役割・権限を持っている場合には、手順2以降から確認してください。
1. 「管理者」の役割・権限を持っているユーザーアカウントにて、「既存のユーザーアカウントの役割・権限を変更する」を参考にして自身のアカウントへ「面接官」の役割・権限を付与してもらいます。
なお、自身のアカウントが「管理者」の役割・権限を持っている場合は、自分で変更することが可能です。
2.左メニュー「選考管理」をクリックして、該当の応募者を選択します。
3. 「書類選考を依頼」をクリックして、「担当者」で自身のアカウントを選択して「依頼」をクリックします。
4. 「書類選考を評価」をクリックして必要事項を入力後、「評価を登録」をクリックしたら完了です。
書類選考の評価を完了する
注意:
担当者として設定する面接官の通知設定がONになっている場合は、該当の面接官へ「書類選考の依頼がありました」等の旨の通知メールが届きます。通知メールを送信したくない場合は、「自身のアカウントを担当者として設定して評価を行う」の手順で対応してください。
1. 左メニュー「選考管理」をクリックして、該当の応募者を選択します。
2. 「書類選考を依頼」をクリックして、「担当者」を選択して「依頼」をクリックします。
3. 「書類選考の評価を完了」をクリックします。
4. 「評価が完了していない書類選考を引き続き受け付ける」のチェックを外して「完了にする」をクリックしたら完了です。