最終更新:2022/01/19
説明動画はこちらから視聴できます。
誰がこの機能を使用することができますか?
採用担当者・採用コーディネーター
目次
目的
エージェントから候補者を紹介してもらうためには、そのポジションの求人を紹介依頼する必要があります。
本操作を完了することで、エージェントから候補者の紹介を受けることが可能となります。
▼イメージ図
「招待」の手順については、「エージェントをHRMOS採用に招待する」を参考にしてください。
エージェントに候補者の紹介を依頼する方法
エージェントに候補者の紹介を依頼する方法は以下の通り2パターンありますので、目的に合わせて方法をお選びください。操作方法については次項目以降を参照してください。
(1)求人単位で紹介を依頼する
1つの求人に対して、複数のエージェントに紹介依頼したい場合におすすめです。
(2)エージェント単位で紹介を依頼する、複数のエージェントへ複数の求人の紹介を依頼する
1名もしくは複数のエージェントに対して、複数の求人を紹介依頼したい場合におすすめです。
求人単位で紹介を依頼する
1. 左メニューの「求人管理」をクリックし、該当の求人を選択します。
2. 「エージェント紹介」枠内の「紹介依頼・設定」をクリックします。
3. 「エージェントへの紹介依頼・紹介受付停止」の「紹介依頼」にチェックを入れ、「エージェント」で該当のエージェントを選択します(複数可)。
※該当求人の紹介依頼をしていないエージェント全員に対して紹介依頼を行う場合は、「すべての紹介依頼していないエージェントを一括で選択」をクリックします。
4. エージェントへの通知メールを送信するか否かにより、以下のように操作方法が異なります。
▼送信する場合
「通知メール」の「送信する」にチェックを入れてメールを作成し、「紹介依頼メールの確認」をクリックします。
ポップアップで表示された内容を確認して「一括でメールを送信」(エージェントが1名の場合は「送信」)をクリックして完了です。
▼送信しない場合
「通知メール」の「送信しない」にチェックを入れ、「紹介依頼」をクリックして完了です。
エージェント単位で紹介を依頼する、複数のエージェントへ複数の求人の紹介を依頼する
1. 左メニューの「エージェント管理」をクリックします。
2. 該当のエージェントをクリックします。
3. 右上の「紹介を依頼」をクリックします。
※該当のエージェントが複数いる場合は、エージェントの左にあるチェックボックスにチェックを入れ、画面上部に表示される「紹介依頼」をクリックします。
4.「求人」で紹介を依頼したい求人を選択します。
選択方法により、以下のように操作方法が異なります。
▼「求人を選択」にチェックを入れる場合
紹介を依頼したい求人を選択します(複数可)。
▼「求人ラベルから選択」にチェックをいれる場合
紹介を依頼したい求人がひもづいている求人ラベルを選択します(複数可)。
※求人ラベルの設定方法については「求人ラベルを活用する(求人ラベルを設定する)」をご覧ください。
5.エージェントへの通知メールを送信するか否かにより、以下のように操作方法が異なります。
▼送信する場合
「通知メール」の「送信する」にチェックを入れてメールを作成し、「紹介依頼」(エージェントが複数名の場合は「一括紹介依頼」)をクリック、ポップアップで表示された内容を確認して「送信」(エージェントが複数名の場合は「一括でメールを送信」)をクリックして完了です。
▼送信しない場合
「通知メール」の「送信しない」にチェックを入れ、「紹介依頼」をクリックして完了です。
候補者紹介後の流れ
1. エージェントから候補者紹介を受けると、以下のメールが届くので「詳細を見る」をクリックします。
2. 候補者の詳細画面が開くので、選考を開始します。
・選考フローについては、「応募者の選考フローを知る」を参考にしてください。
・エージェント側のHRMOS採用については、「エージェントの画面を知る」で確認することができます。